今年もCSS Nite in AOMORI が開催されます。

今回のテーマは「ウェブサイト制作、手を動かす前に考えておくこと」
AI(人工知能)によるデザインやグロースハックの自動化が現実味を増してきていますが、ウェブサイト制作という仕事が急になくなることはないでしょう。
テクニカルな面での圧倒的な差別化を行う方向性もありますが、やはり、クライアントのビジネスに寄り添い、いかに成果を出せるかが、プロとして必要とされるかどうかの分かれ道になるでしょう。
マーケティング、ブランディング、解析など様々な切り口があるなか、何を軸足にし、どのように強みを打ち出していくのか、といったビジネスセンスが問われる現在、それを体現している方々からの話を聞きながら、今後の仕事、キャリア、業界としての方向性について一緒に考えてみましょう。

開催概要
イベント名 | CSS Nite in AOMORI, Vol.11 |
日時 | 2017年9月2日(土) 14:00〜18:10(開場:13:30) |
会場 | ラ・プラス青い森 2F「カメリア」 (青森市中央1-11-18 TEL 017-734-4371) |
定員 | 80名 |
出演(順不同) | 権 成俊(ゴンウェブコンサルティング) 田口 真行(デスクトップワークス) 大浦 雅勝(コンシス) |
司会進行 | 鷹野 雅弘(スイッチ) 蝦名 晶子(ディーシーティーデザイン) |
主催 | CSS Nite in AOMORI実行委員会 |
参加費 | 早割 4,000円(税込) ※8/4 17:00まで 事前 4,500円(税込) ※8/25 17:00まで 当日 5,000円(税込) |
備考 | スクール形式(机があります) |
懇親会 | セミナー終了後に懇親会を予定しています(別途実費) |
固定リンク | コメント(0) | トラックバック(0)
コメントする