来週のCSS Nite in AOMORI 2009リハーサルを兼ねた WDHA#014が終了しました。参加していただいた皆さん、おつかれさまでした。
第1部:「CSS Nite in AOMORI 2009 前哨戦~音声読み上げソフトの操作をライブで見たらなんだかWebアクセシビリティやらなきゃって気がする。あると思います~」(高森三樹さん)
CSS Nite in AOMORI 2009のリハーサルに加えて、県内の障害者支援施設などを紹介していただきました。
青森市内にも支援技術(装置)のある施設が結構あることに驚きました。また、それが十分活用されてないんじゃないかというあたりもチョット考えさせられました。
リハーサルパートでは、目が肥えてる観客からキビシイツッコミが寄せられました。本番にはさらにブラッシュアップした講演になるはずです。
第2部:「板橋かずゆきさんに聞いてみよう!」(板橋かずゆきさん)
CSS Nite in AOMORI 2009では視覚に障害を持ちながら、ご自身でホームページ作成まで行っている板橋さんに、音声ブラウザやホームページ作成の実演を行っていただきました。

ホームページ閲覧時に困ることなどもお話いただきました。知識としては知っていても、実際の利用者の声を聞く機会はなかなかありません。
CSS Nite in AOMORI 2009でも多くの方に生の声をお聞かせいただければと思います。
ありがとうございました。
